2005年 02月 24日
子ども |
批判ばかりされた子どもは
非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは
力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる
皮肉にさらされた子どもは
鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは
自信をおぼえる
寛容にであった子どもは
忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは
評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは
公正をおぼえる
友情を知る子どもは
親切をおぼえる
安心を経験した子どもは
信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる
皇太子様が誕生日の記者会見の席で読み上げた詩だそうです。
スウェーデンの中学教科書から抜粋され、川上邦夫訳(朝日新聞より)
もう子育ても終わった様な私ですが、子供は褒めて育てなさい、間違った事は間違っていると諭し、抱きしめて、決して怒ってはいけません・・・叱るのですと。
中々理想どおりの子育ては出来なかったけど、貴方達の味方だよ、お父さんもお母さんも。
非難することをおぼえる
殴られて大きくなった子どもは
力にたよることをおぼえる
笑いものにされた子どもは
ものを言わずにいることをおぼえる

鈍い良心のもちぬしとなる
しかし、激励をうけた子どもは
自信をおぼえる
寛容にであった子どもは
忍耐をおぼえる
賞賛をうけた子どもは
評価することをおぼえる
フェアプレーを経験した子どもは
公正をおぼえる
友情を知る子どもは
親切をおぼえる
安心を経験した子どもは
信頼をおぼえる
可愛がられ抱きしめられた子どもは
世界中の愛情を感じとることをおぼえる
皇太子様が誕生日の記者会見の席で読み上げた詩だそうです。
スウェーデンの中学教科書から抜粋され、川上邦夫訳(朝日新聞より)
もう子育ても終わった様な私ですが、子供は褒めて育てなさい、間違った事は間違っていると諭し、抱きしめて、決して怒ってはいけません・・・叱るのですと。
中々理想どおりの子育ては出来なかったけど、貴方達の味方だよ、お父さんもお母さんも。
■
[PR]
by honnbako
| 2005-02-24 17:32